バイマ活動で得られる物とは?心が折れそうな初心者さんは必見!

こんにちは、たかまるです。
バイマを実践していると、特に初心者のうちは心が折れそうになることってよくありますよね?
私もバイマをはじめたてのうちは、何度もありました。
正直今でも時々あります。(笑)
しかしこれはどんな仕事をしたってあることなので、乗り越えていくべきところかと思います。
そんな時に自分がバイマを実践してきたことで、成長できたと実感出来たり、何から得られる物があったと実感できたならばとても支えになると思います。
今日はそんなときに知っておいて欲しい、『バイマを実践する事によって得られる物』についてお話していきます。
売れる商品が分かるようになる!

バイマをやっていると、人気商品や売れる商品が分かるようになってきます。
これってとても凄い事だと思いませんか?
もちろん1ケ月や2ケ月ではなかなか実感できないと思います。
毎日毎日リサーチを続けることによって自然と身についてきます。
イメージしやすい所でいうと、板前さんが毎日市場に通っているうちに徐々に良いネタを判別できるようになったりとか、洋服屋さんの店員さんが何となく買ってくれそうなお客さんが分かるといった具合でしょうか。
考えてみれば、すべての仕事に言えることですよね。
スーパーのレジ打ちだってやっているうちに早くなるでしょうし、パソコンの入力や毎日行う家事だってそうです。
これは嫌々だったとしてもしっかり継続していれば、身につくスピードに差はありますが必ず身についてくるものです。
売れる商品が分かると超有利!

当たり前の話ですが、売れる商品が分かれば一気に稼げるようになりますし活動自体も楽になります。
例えばTシャツを仕入れる場合に、まとめて仕入れれば送料を安く抑えられますし、在庫を持つことで注文確定後に即発送が出来るので、平均発送期間を早くすることが出来、購入者の満足度にも違いが出てきます。
他にも『即発送可能』という事に魅力を感じるお客さんがいますから、受注数が増えたり在庫切れの心配が無かったりというメリットもあります。
他にも年間を通して売れる商品で、流行り廃りのない商品であれば、セールの時や期間限定で仕入れ先がコードを出しているときに仕入れてしまえば利益をより多くとることもできるようになります。
そんないい事尽くめのスキルを身に着けるために必要なのは、やっぱり日々のリサーチ作業の積み重ねです。
リサーチをする際に意識すべき事!

バイマのサイトには売れる商品の答えがたくさんあります。
例えば、各ブランドの人気順で出てくる検索結果などは、思いっきり売れる商品の答えですよね?
ですので、毎日少しづつでも人気順のリサーチはしていくようにしましょう。
その際に仕入れ先まで見つける習慣をつけておくとより良いです。
そうする事でどんどん仕入れ先が見つかったり、売れる商品が分かるようになるのであなたのバイマ活動の強力な武器になります。
出品した後もメンテナンスをしよう!

出品した後のメンテナンス作業もとても重要です。
出品作業が大変だからとさぼってしまう人も多いですが、これをするかしないかで売り上げや知識経験にも大きな差になりますのでしっかりやっていきましょう。
やり方の一例としてですが、自分の出品一覧を欲しいもの登録の多い順に並び変えて見てみましょう。
その時に、欲しいもの登録が10以上ついている商品は、間違いなく人気商品なので覚えておくようにするとともに、その商品のブランド・カテゴリで絞り込んだ時の順位やライバルをチェックをして次に生かしていきましょう。
メンテナンス作業として他にやって欲しいのは、出品してから期間が経っている商品の出し直し作業です。
バイマでは出品してからの期間が長ければ長いほど検索順位は落ちてしまいます。
毎日売れるような商品であれば、ずっと上位に表示されつづける場合もありますが、なかなかそこまでの商品は珍しいので出し直し作業が必要になります。
人気商品だと分かった商品が、出品してから目安として1ケ月以上たっているようならば商品の出し直しをしてみましょう。
まとめ!
バイマは出品は無料で出来ますし、在庫を持たずして人気商品や売れる商品を知ることが出来ます。
実はこれって凄い事なんです。だって大手企業が、新商品が売れるか売れないかをリサーチしようとすると何億どころか何十億もかける場合があるんです。
ところがあなたは、在庫を持つことなく売れる商品を見分けるスキルを身につけつつ収入を得れるんですからとても恵まれています。
ですので、分かりやすい結果が出ていなくても地道に実践していれば、必ずあなたにとってプラスになりますので頑張っていきましょうね。
今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。