BUYMAのクーポン活用術を解説!知らないと大損しちゃうよ!

こんにちは、たかまるです。

今日はBUYMAでのクーポン活用術についてお話していきます。

初心者のうちは特にだと思うんですが、日々の出品作業やリサーチ作業でいっぱいいっぱいになってしまい、クーポン利用のチャンスを逃してしまう事があると思います。

とても恥ずかしいのですが、私がBUYMAのクーポンをしっかり活用出来るようになったのは、BUYMAをはじめて半年後くらいからでした。

このブログの読者さんには、私よりもより有利に活動をしてもらいたいので、BUYMAのクーポン活用術をしっかりお伝えしますね。

BUYMAで使えるクーポンは?

BUYMAで使えるクーポンは、大きく分けると2種類です。

『BUYMAが負担してくれるクーポン』『パーソナルショッパーが負担するクーポン』の2種類となっています。

まず、BUYMAが負担してくれるBUYMAが発行するクーポンなのですが、BUYMAのホームページやメールマガジンで通知が来ます。

BUYMAが割引額分を負担してくれるので、販売促進のためにお客さんにどんどんアピールしていきましょう。

一方、パーソナルショッパーが負担するクーポンは、お客さんが利用した場合に売り上げからその分の額が引かれてしまうので注意しましょう。

BUYMA(バイマ)初心者さんにオススメな仕入れ先の探し方を教えます!

BUYMAが負担してくれるクーポン!

BUYMAが発行するクーポンは、BUYMAがその分を負担してくれるので、積極的にお客さんにアピールしていきましょう。

具体的に説明すると、BUYMAのクーポンは写真のクーポンコードの欄にローマ字を入力する事で割引が受けられます。

この方法は、海外のショッピングサイトなどではポピュラーなやり方なんですが、日本では海外ほど馴染みが無いのでお客さんによっては使い方が分からないと聞いてくる方もいるので、ちゃんと説明できるようにしておきましょうね。

該当商品の在庫確認がきたときに、クーポンコードを貼ってあげると親切ですし、1っか月くらい問い合わせ履歴をさかのぼって「期間限定でクーポンが発行されていますよ~」と声をかけてみるのもとても効果的です。他のショッパーさんのお客様の問い合わせに対する返信を覗いてみたりして勉強すると良いかもしれませんね。
バイマが発行してくれるクーポンの種類!

①ブランドや金額指定で使えるクーポン

BUYMAでは、年間を通じて様々な種類のクーポンを発行してくれます。
ですので常にどんなクーポンが発行されているのかをチェックしておきましょう。

クーポン情報は、BUYMAのトップページの『COUPON LIST』から確認が出来ます。

使えるクーポンには、ブランドの指定があったり利用金額いくら以上などの条件があるので必ずチェックしましょう。

②購入期限前や残り一点になった時のメルマガクーポン

お客さんが、欲しいもの登録をした商品の購入期限が迫った場合や、商品の残りが1になった場合に発行されるクーポンです。

このクーポンを有効活用するためのテクニックとしては、普段出品の際に残りの数量を2にしておいて、受注が欲しい時や金曜日の夜などに残りの数量を1にすると良いです。

そうする事で、お客さんにクーポン付のアラートメールが届くので、「残りも1点になってしまったし、クーポンもあるなら買おうか」となるわけです。

③お友達紹介クーポン

お友達にBUYMAを紹介して会員登録してもらえば、1000円分のポイントが自分とお友達にそれぞれもらう事が出来ます。

値引き交渉をしてくるお客様には、「お友達を紹介するだけで1000円分のポイントが貰えますよ」と案内してもいいかもしれませんね。

BUYMAでは、購入者用のサブアカウントを作るのは簡単なので、サブアカウント同士で紹介してポイントをゲットしている強者もいるみたいですよ。

④LINE@登録で500円クーポン

BUYMAのLINE@に登録すると500円クーポンが貰えます。

定期的にLINE@限定クーポンが発行されたり、クーポンやセール情報の配信もあるので、お客さんにも登録を促しておくと良いでしょう。

BUYMAで値引き交渉をしてくるお客様の対応方法

パーソナルショッパーが発行するクーポン!

パーソナルショッパー発行のクーポンには2種類あります。

①購入者を指定しない誰でも使えるクーポン


②購入者を指定するクーポン

それぞれ特徴があるので見ていきましょう。

①購入者を指定しない誰でも使えるクーポン

注意点は利用回数に制限があることです。

月に2回まで、1回の利用期間は最大で1週間です。

販売促進に使えるのですが、お客さんにしっかり認知してもらう必要があるので、お知らせする方法を知っておきましょう。

1.商品出品ページ

クーポンを発行すれば、自動で対象商品の出品ページに表示されるので、特に何かしらの設定をする必要はありません。

2.ショッパーページの基本情報

クーポンを発行すると、アカウントページの一番最初に表示される『基本情報』に表示されます。

これも設定の必要はないので、表示されることを覚えておけばいいです。

3.おすすめコンテンツ COUPON LIST

バイマトップページの右側の『おすすめコンテンツ』にある『COUPON LIST』に表示されます。

これも設定はいらないので、表示されることを覚えておくだけでいいです。

4.パーソナルショッパーからのお知らせ欄

ここに表示させるためには設定が必要です。

せっかくクーポンを発行しているので、目立つようにクーポンコードと期間、割引金額を明記しましょう。

お知らせ欄は、出品商品ページにも表示が出来るので、目立つように書いておけば、商品ページでしっかりアピールが出来ます。

5.パーソナルショッパーポスト

パーソナルショッパーポスト登校時に、その時発行しているクーポンも表示する事が出来ます。

パーソナルショッパーポストは、ファン登録されているお客さん宛てにメール配信も出来るので、一緒にクーポンのお知らせを送ることも可能です。

6.出品者からのお得な情報

出品ページの『出品者からお知らせ』欄の下に、追加で割引情報を載せる事が出来ます。

これは設定が必要で、設定しないとここに表示が出来ないのでしっかり設定しましょう。

☆購入者を指定するクーポン

購入者のIDを指定して発行するクーポンで、月に何度でも発行が可能で、1年先まで期限をセットする事が出来ます。

過去に自分からの購入歴が無くてもIDが分かれば指定して発行する事が可能です。

 

購入者を指定して発行するクーポンは、色々な使い方があるので紹介していきます。

1.まとめ買いクーポン

まとめて購入してくれるお客様にサービスとして発行します。

2.お問合せクーポン

「購入前にお問い合わせを頂いたお客様には、300円分のクーポンを発行します。」と告知する事で、受注アップだけでなく在庫の無い商品への注文を避ける事が出来るので、買い付け成功率の向上にもつながります。

3.リピーター様向けクーポン

バイマに限らず商売を継続するためには、リピーターさんを増やす努力が必要です。その為にリピーター様向けクーポンを有効位活用しましょう。

4.商品と同封するギフトクーポン

購入者様へ商品発送の際に同封する事で、次回の購入を促すクーポンです。

バイマ内に発送同封用クーポン告知PDFが用意されているのは知っていますか?せっかく用意してくれているので活用しましょう。

5.トラブル解決時のお詫びクーポン

海外から商品を取り寄せていると、到着の遅れや箱が潰れていたなどトラブルはつきものです。

そういった時のお詫びとしてクーポンを付けることによって、不満評価の回避などが出来るので見極めて使うようにしましょう。

バイマで購入者側の負担になる決済システム利用料とは?

まとめ!

いかがでしたか?BUYMAのクーポンって奥が深いですよね。

人間誰しも背中を押してほしい時はあるものです。そんな時にあなたがクーポンを使いこなせれば、クーポンがお客さんの購買感情を後押ししてくれる強力な武器になります。

是非クーポンをしっかり理解して、より良いショッパー活動をしてくださいね。

今日も最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

私のブログへのご訪問ありがとうござます。

私のブログの読者様向けにBUYMAの無料教材をプレゼントしております。

興味のある方は、LINE@で友達追加をして頂き、教材希望と一言ご連絡ください!

友だち追加

あなたが変わるきっかけになれたら嬉しいです。