BUYMAの仕入れ先の開拓は必須!絶対抑えるべき仕入れ先の見つけ方とは?

BUYMAをスタートしてリサーチしてみたものの、

『仕入れ先ってどうやって探すの?』
『特別な仕入れ先って必要だよね・・・』
『仕入れ先の見つけ方が分からない!』

という悩みはありませんか?僕もBUYMAをはじめたての頃は思っていました。

まずBUYMAに慣れる為に、ASOSやFarfetchといった初心者向けの仕入れ先から仕入れを行うのが基本なのですが、2つのサイトだけでずっとやっていけるかというとそんな事はありません!

効率よく稼いでいく為に、ライバルとの差別化が可能になるような有力な仕入先開拓は必須となりますね。

そこで今回は、『絶対抑えるべき仕入れ先の見つけ方』についてお話したいと思います。

BUYMAの仕入れ先の開拓は必須!

BUYMAのような物販ビジネスにおいて、仕入れ先の開拓は稼ぐ為の『肝』となります。

ASOSやFarfetchのような、BUYMA実践者であれば誰でも知っているような仕入れ先を使っても、やれる事と言えば『ただ薄利で出品する事』くらいになってしまいます。

ライバルショッパーとの差をつけるには、『ライバルの少ないorいない仕入先の開拓』がまずは必要になります。

この記事では主にGoogle検索を活用した仕入れ先開拓についてお話していきます。

Google検索というと、とても簡単でお手軽なイメージがありますが、しっかりと使いこなせている方は意外に少ないので、差別化出来るポイントでもあります!

仕入れルートの種類は?

Google検索での仕入れ先開拓について説明する前に、BUYMAで使う仕入れルートの種類について説明していきます。

①海外のオンラインショップからインターネットを利用して購入する。

日本の実店舗で直接購入する。

③海外の実店舗(オンラインショップではなく、店舗で販売しているもの)を海外の買付パートナーに依頼して購入する。

①~③までで初心者バイヤーでも簡単に始められるのは①となり、②は中級者以上、③は上級者向けの仕入ルートです。

こう言われてしまうと、②や③の方が優れているように思えてしまいますが、①のオンラインショップからの仕入れでも十分に稼いでいけるので安心してください。

Google検索で開拓する方法

それではGoogle検索で仕入れ先を開拓する方法についてお話していきます。

①ブランド名+商品名

 

この検索方法のポイントとしては、カタカナではなく英語で検索をかけるということです。

ライバルの出品商品から検索する場合には、ブランド名と商品名をどこかしらに記載しているので、そちらをコピー&ペーストして調べてみて下さい。

 

たくさんのショップが簡単に見つかりますし、出品していた商品が仕入れ先で在庫切れしてしまったときにも、この検索をすることで、違うショップから仕入れることが出来たりするので、出品を継続出来たり、取引キャンセルを防ぐ方法としてもオススメです。

②商品のコードまたは品番・型番

ブランド商品には必ずといっていいほど、コードや型番が記載されているので、コピー&ペーストで検索してみましょう。

日本のサイトも含めてたくさん出てきます。

 

ただし、サイトの記載されているコードや型番だと全然出てこない・・・ということもあります。

そういうときにスペースを活用すると、先程とは違ったサイトが出てきます。

 

例えば「黒(ブラック、ネロ)」の色の商品は

クロエ(chloe)であれば下3桁が「001」

ステラマッカートニー(stella mccartney)であれば「1000」

などブランドによって違いはありますが、リサーチを繰り返ししていくと特徴が分かってきます。

是非スペースを活用してリサーチの幅を広げていって下さいね。

③画像検索

Google画像検索は、インターネット上に画像と同一の画像を使用しているサイトを探してくれるという便利機能です。

手順としては、画像にカーソルを合わせて右クリックし、メニューの中にある【Google で画像を検索】を選択します。

 

ライバルの出品から検索する場合は、1枚目は画像加工しているものがほとんどだと思いますので、2枚目以降の加工のされていないシンプルな画像で検索してください。

2枚目以降の画像も検索かけられないからと諦めずに、同じ商品を扱っている他のショッパーの画像からも検索をしてみましょう。

粘り強く検索していく事がポイントになりますよ!

仕入れ先が見つかった後は?

①そのサイトが安全か

②偽物を売っているサイトではないか

③その仕入れ先は日本へ発送しているか

①と②は本当に悪質です。

決済しても商品を送ってくれなかったり、偽物商品を取り扱っていたりするサイトもあります。

偽物を扱うことは犯罪ですしアカウント停止にもなりかねませんので、絶対仕入れないようにしましょう。

こちらの記事も参考にしてみて下さいね。

絶対やってはいけない!偽物を仕入れないためのポイントとは?

 

③は万が一日本に直送していないようなら、現地で荷受発送してくれるパートナーをみつけるか、転送業者を利用することになります。

そうすると、仲介が入るので費用がかさみ、利益が少なくなったり、
販売価格を安く出来なかったりするので、そこは考えてリサーチするのをオススメします。

まとめ

売れている人気商品をリサーチすることも大切ですが、その先の利益を出せるかは、仕入れ先リサーチにもかかっています。

今回の記事でお伝えしたGoogle検索を使用して仕入れ先リサーチしてみて下さい。

また、サイトのクーポンやキャッシュバックも確認して、今後のBUYMA活動に役立てていって下さいね。