こんにちは、たかまるです。
突然ですが、外注化は出来ていますか?
BUYMAである程度稼げるようにはなれたけど、上手く外注化が出来ない人ってけっこういるんですよね!
でもBUYMAで稼ぎ続ける為には、外注化は避けて通れない道です。
そうスキーに行く時にスタッドレスタイヤが必須なのと同じくらいと言っても過言ではありません。
そんな外注化に踏み切れない方の後押しをしたいので、記事にしてみました。
そこまで費用はかかりません!

私が教えていた方で、なかなか外注化に踏み切れなかった方がいたので、外注化をする上で何がネックになっているか聞いてみました。
※外注化にかかる費用が高そう!
これは外注化をはじめる前に誰しも思うところかと思います。
ですが、一品100円の単価で募集すれば、けっこう応募はきます。
募集の仕方次第では、もっと安く出来ると思いますし、一品30円くらいで募集している方も見かけたことがあります。
一品30円は正直安すぎると思いますが、一品100円だとしたら100品出品してもらっても1万円です。
自分で100品出品するのって、かなり大変じゃないですか?
時間も手間もかかるし、目も疲れます。
それだけでなく、精神的にも負担になるので、出品作業は外注さんに任せてあなたは時間的、精神的にゆとりを持てるようにした方が、結果的に利益は増えていきます。
というのはその分あなたはBUYMAで一番重要な、リサーチ作業に集中できるようになるんです。
リサーチの質をあげよう!

外注化のいい所としては、お金を払って出品作業をお願いするようになる事によって、リサーチの質が上がる傾向があります。
というのも、出品作業をしなくていい分
①リサーチ作業に集中出来る事
②お金を払って出品作業をしてもらうのだからしっかりリサーチしようと意識するようになる事
この二点が大きいと思います。
人間って、思っている以上に色々な事を一気にやることには向いていないんですよね。
ですからとにかく面倒な作業は、どんどん外注さんに依頼してしまうのがベストです。
費用に関しての考え方!

もちろん外注さんに依頼している以上、費用はかかってしまいます。
うちの場合ですと、月に500~1000品程度出品しているので、外注さんにお支払いする額としては5万円~10万円くらいになります。
出品報酬以外にも、外注さんのやる気維持の為に、販売ボーナスを付けたりしているのでもう少しお支払いしている状態です。
この費用は、『激安』だと考えています。
出品作業ってあなたも経験してみて、1時間に10品出品するのって至難の業じゃないですか?
ただ出品すればいいのであればいざ知らず、しっかり画像加工をした上で、商品コメントも書いたりすると1時間に5品出品するのも大変な時があります。
そう考えると外注さんに依頼した方が明らかに効率がいいですし、限られた時間の有効活用を考えると、外注化をしない手はありませんね。
まとめ!
いかがだったでしょうか?
今一度言いますが、BUYMAで稼ぎ続ける為には、外注化は避けて通れない道です。
せっかくBUYMAで稼げるようになっても、作業に追われてしまい奴隷状態になってしまっては意味がありませんので、外注化を行う事で時間とお金の両方を手に入れましょうね。