こんにちは!たかまるです(^O^)
ここ最近『shopeeやっているんですけど全然売れないんです💧』だったり『売れても全然利益が取れないので稼げる商品の探し方が知りたいです💦』というご相談を頂く事が増えてきています。
確かに僕自身も、shopeeを始めたばかりで攻略方法が分かっていないときは、100品出しても200品出してもほとんどアクセスが無いので、shopeeに『始めたばかりのアカウントの商品は検索結果に表示されない設定になっているんですか?』と聞いた事もあるくらいです(;^ω^)
その質問に対するshopeeの回答はもちろん『そんな設定はありません✖』というものでした。
『ebayは100品出品すればかなり売れていったなぁ~』という感覚があったので、『最悪売れないにしてもほとんどアクセスないってどういうこと!?』って強く思いました!

実際Shopeeってどうなんだゾウ❓

今回は、そんな始めたばかりの頃の僕と同じ悩みを持っているであろう方の解決策をズバリ話していくね👍
shopee(ショッピー)で売れない方の特徴とは?

まずは『本当にshopeeは売れないしオワコンなの?』という点ですが、結論から言うと全くそんなことはありません!!!
僕自身はもちろん、僕のshopee講座の受講者さんやツール利用者さんは全く問題なく売れていますし利益も取れています👍

じゃあなぜ《shopee、売れない》という検索ワードが出てきたり、僕のところに『shopeeやっているけど売れない💧』という相談が来るのかという5つの問題点を挙げていきます。
①出品する商品がAmazonの転載ばかり
僕自身、shopeeでの稼ぎ方を教える上で情報収集の為にいくつかのshopeeコミュニティにも潜入しているのですが、多くのコミュニティやコンサルでは『Amazonの商品を大量に出品しましょう!』と推奨しているので、shopeeにはAmazonの転載出品ばかりが溢れかえっています💦
これがなぜよくないかというと、
★同じ東南アジア向けのLADAZA(ラダザ)というプラットフォームにもAmazonからの転載商品で溢れかえっている。
★LADAZAの場合は中古品の取り扱いが原則出来ないので、尚更Amazonからの転載商品だらけになっている。
★そもそもshopeeもAmazonからの転載商品で溢れかえっているのでライバルが多すぎる。
もちろんAmazonからの出品でも売れるし稼げますが、参入したての初心者アカウントがそれをやっても厳しいのは目に見えています。
さらに言うと《いかにもサイトの画像》での出品は既にebayでは敬遠されているのですが、shopeeでもその傾向が少しづつ出てきていると実感しています。
1番の問題は【差別化に全くならない】ことがあります。
もちろん、アカウントの実績・評価が貯まりフォロワーが増えてくれば、いかにもサイトの画像での出品でも信頼と実績があるので機械的に販売することは可能ですが、そうでない新規アカウントがそれをやっても厳しいというわけです。
既にAmazonからの転載出品者は山ほどいるので、購入者目線で考えて存在価値がないという事になりますよね!!!
②Vouchersを使いこなせていない

shopeeで成果を出す為にはVouchersというマーケティングツールを使いこなすことが必須になります!!
僕自身、shopeeを始めたばかりの頃はVouchersの使い方・活用方法が分からずに実践していましたが、アクセスも少なく全く売れませんでした⤵
しかし、Vouchersを使いこなすようになってからはコンスタントに売れていき利益も安定するようになりました◎
Vouchersの使い方・活用方法に関しては僕のshopee講座内でレクチャーしているので、ご興味のある方はLINEからお問合せ下さい。
③出品数が少ない
これに関してはどの媒体でもいえることですが、そもそもの出品数が少ないと厳しいです!
もちろん商品選定が素晴らしかったりレア商品を扱うことが出来ていれば話は別ですが、いきなり初心者さんにそれが出来るかというと正直難しいです💦
まずはとにかく出品数を増やすことが重要になります✨
まずは最低300以上の出品を目標にしていきましょう!!!
④チャットコミュニケーション不足

東南アジアのお客様はチャットのコミュニケーションを重視する傾向があります。
チャットで何かしらのメッセージがあった場合には、丁寧に対応をして受注に繋げるようにしましょう。
積極的に自分からアプローチするのもとても有効◎なので、相手を引き付けるようなチャットコミュニケーションを心がけると良いです。
機械的な対応は受けが良くない印象です!!!
⑤出品品質が良くない
アクセス数を稼ぎ売り上げに繋げる為には、大量出品をするだけでなく出品品質がとても重要です。
shopee内をリサーチしていると、商品タイトルはAmazonのタイトルを訳しただけで、商品説明も同様みたいな出品を数多く見かけます。
shopeeに限らず、商品タイトルはお客様が検索した時にヒットするか否かで天と地と言えるくらい変わってくる部分なので、しっかりとキーワードを入れ込むことが必要です。
理想を言えば、タイトルに入れられる文字数限界まで使い切る事が良いとされています!
商品説明に関しても、ただコピペしただけというのが全開で分かってしまうような内容だと信頼や安心を得られないので、アクセスがあったとしても受注には繋がりにくくなります。
⑥shopページが凝っていない
東南アジアのお客様は、日本に比べてネットショッピングに馴染んでいない事もあり、販売者を疑ってかかる傾向があります。
ご自身のshopページの作りがしっかりしていないと、『本気で取り組んでいない感』が出てしまい敬遠されてしまう傾向が強いです!!
もちろんプロが作るような凝ったページにする必要まではありませんが、最低限「とりあえず適当に作ったものだな」と思われない程度のクオリティは必要です。
稼げる商品の探し方はコレだ!

それでは気になる稼げる商品の探し方についてですが、ここでは物販ビジネスの基本となる売れた商品をリサーチして売れた価格よりも安く出品するということについては触れません。
なぜかというと、既にshopeeに参入している多くの方がそれをやってしまっているので、そのやり方をしてもかえって売れにくくなるケースが見受けられるからです。
では『どのようなやり方が有効なの?』という話ですが、今現在のshopeeの市場はebayなどの歴史のある媒体に比べると出品商品が隅々まで行き届いていない状況と言えます。
イメージで言うと、同じイオンでも国内最大級の越谷レイクタウンのように、
そこに行けばどんな買い物もほぼほぼ出来てしまう所=ebay
田舎にあるイオンだと規模が小さく置いていない商品がまだまだたくさんある=shopee
という感じです。
僕自身が販売していてもお客様から『こんな商品無い?』という問い合わせも数多くいただくので、❝とにかくレア商品の数を出品して検証を繰り返すことが最短❞だと考えています。
数を出す事のメリットとデメリット

ここまでは何となくご理解いただけたと思いますが、出品数を増やすことにはメリットとデメリットがあります。
物販ビジネスの経験者の方であれば『そんなの常識だよ』と思われるような内容ですが、初心者の方もいらっしゃると思いますので説明していきますね。
数を出すメリット
①売れる確率が上がる
②利益を大きく取れる確率が上がる
③穴場商品を見つける確率が上がる
④売り上げが安定する
⑤フォロワーが増えやすい
⑥shopeeからの評価も上がる
数を出すデメリット
①手間や時間がかかる
②在庫管理が大変になる
③外注化した場合には外注費用がかかる
shopeeに限らず全ての物販ビジネスでは❝数を出すことはとても有効な手段❞として認識されていて、デメリットという表現をしていますがある意味当たり前の事ではあります。
結論!ツール化がベスト!


これらのことを考慮した結果、僕自身はshopee無在庫輸出ビジネスを攻略する為には【ツール化】することがベストだという結論に至りました✨
ツール化してしまえば、手動で出品・在庫管理をしなくて済むので(ちょっとした編集は必要)時間短縮が可能となり作業効率も圧倒的に良くなります。
また費用面でも外注化したケースと比較して出品作業だけでも・・・
★1品30円(かなり安く依頼できたとして)×100品(例)×5ヶ国=15.000円
あっという間に結構な外注費用になってしまいます💦
それ以上にしっかりと取組まなければならないのが【在庫管理】です。
★1品10円×100×5ヶ国=5.000円
となりますし、仮にか5ヶ国に1.000品出しつつ商品の入れ替えなどを行うことを考えると、計算したくない程の外注費用になってしまいます💦
とはいえ、ビジネスを実践していくうえである程度の経費がかかる事は、『ごくごく当たり前の事』ですが、shopeeをはじめたての方やこれからはじめようとしている方にとっては出来る限り経費を抑えたいと考えるのも当然です。
僕の提供するshopeeツールは、出品も在庫管理も出来る機能がついて、外注化するよりもかなり安い経費で収まる価格設定でご提供しています。
興味のある方はLINEで友達追加をして頂きお問合せ下さい!!

本来かかるはずの外注費用の経費や外注の指導の時間を大幅に削減することが出来ます✨
まとめ

いかがだったでしょうか?
やはり物販ビジネスを実践している以上、数を出すことは避けて通れない道ですし、それに伴って当然経費がかかってきます。
しかし出品作業や何より在庫管理作業をツール化することで、shopeeのペナルティを避けてかつ効率よく稼いでいくことが可能になります👍